「HYBRID LEAGUE」11/27アゼリア大会後の結果発表
「HYBRID LEAGUE」の、11月27日大会後の結果発表を致します。
HYBRID LEAGUE(ハイブリッド リーグ)とは選手個人ではなく、「所属TEAMや団体としての単位で勝率を争う」企画です。
2011年は年間13興行ですので、過半数の7試合以上出場が条件となります。
6試合以上している12のTEAMを抜き出したものが以下の通りです。
12月3日ディファ大会はHYBRID LEAGUE(ハイブリッド リーグ)の最終戦です。
2位の高田道場が1位になるには1勝が必要で、1位のグラバカが首位を守るには2勝が必要です。
果たして首位はどちらなのか、是非ご期待下さい!
- 11/27大会後の結果発表 (PDF)
HYBRID LEAGUE | |||||
1 | GRABAKA | 代表:菊田早苗 | 12試合 | 66.7% | |
2 | 高田道場 | 代表:高田延彦 | 8試合 | 62.5% | |
3 | PARAESTRA | 創始者:中井祐樹 | 35試合 | 54.3% | |
4 | コブラ会 | 代表:三島ド根性ノ助 | 10試合 | 50.0% | ↑ |
5 | パンクラス・サテライト | 代表:複数 | 6試合 | 50.0% | ↓ |
6 | CORE | 監督:大城盛隆 | 9試合 | 44.7% | |
7 | NOVA UNIAO | 代表:アンドレ・ペデネイラス | 9試合 | 44.4% | |
8 | パンクラス稲垣組 | 道場長:稲垣克臣 | 14試合 | 42.9% | ↓ |
9 | ALLIANCE | 代表:高阪剛 | 17試合 | 35.3% | |
10 | 坂口道場一族 | 代表:坂口征夫 | 9試合 | 33.3% | |
11 | パンクラスism | 道場長:大石幸史 | 13試合 | 23.1% | |
12 | 和術慧舟會選手会 | 41試合 | 14.6% |