|
■ 第5試合 ライトヘビー級戦(5分3R)
○近藤有己(2R 0分32秒、TKO)佐藤光芳×
勝敗はマウントパンチによるレフェリーストップのTKOでしたが、実質はその前の2R開始早々の膝蹴りが全てだったと思います。この試合はGRABAKAの勢いがある中で佐々木選手と共に取りこぼしも無く、きっちりと勝って行く安定したイメ-ジの強い佐藤選手が、無冠とはいえパンクラス近藤というネ-ムバリュ-に、どう挑んで行くのかという、大変楽しみな試合でした。
試合としては静かな闘いだったイメ-ジでした。圧力をじっくりかけながら、重い腰を十分に使ってテ-クダウンを取って行く佐藤選手。その様相からすると、やはり静かな中に圧力をグイグイとかけ思い切りの良いタックルで近藤選手を押し込んで行きました。そのいずれも迫力というのはお客様も感じられると思いますが、力みの無い圧力、そういう凄さを私は十分感じました。そして、その迫力を、暖簾に腕押しの様な、正に平常心の近藤 有己という選手が受けて立ちました。肩の力が抜けて、昔の武道でいう八方眼という様な、常に自分の意識と目線が色々な方向に向いていながら対峙している状態です。それは、とにもかくにも自分のスタイル、バランスをいかにきちんとコントロ-ルして、常に何をすべきかという事を意識しながら闘っている、そういうところに、使い旧された言葉ですが、近藤選手のアスリ-トではない武芸者の強さがあります。時代劇で刀を抜かず見合って、動いた瞬間に相手が切れている様な抜き身の強さ、それ故に、テ-クダウンを取った佐藤選手も余裕あるグラウンド・コントロ-ルがなかなかさせてもらえませんでした。逆に1R終了間際には下から三角絞めで近藤選手が切り返すという様な場面も見られました。そういう中で拮抗した試合が崩れたのが2R早々、タックルに入ってくる佐藤選手に合わせて飛び膝の“飛び”位でしょうか、当人は飛んだと言ってますが、当たった瞬間に飛んでる様な低空のカウンタ-を取った見事な膝蹴りでした。そこからは良く佐藤選手が耐えたと思います。佐藤選手は頬、目元がザクッと切れましたが、出血とダメ-ジ、そしてそこからのマウントパンチでダメージが増すだけという事でレフェリーストップ・TKOで近藤選手の勝った試合でした。
この様に見ますと、判定の無い、全てきっちり決まった素晴らしい試合でした。
それは、とにもかくにも高レベルの選手同士の試合だった、という事につきます。もちろん低レベルの選手と高レベルの選手が闘えば、もっと決まるのかも知れませんが、自分のスタイルがない選手は今のパンクラスのリングではなかなか決めて勝つ事が出来ません。
だから何とか馬鹿といわれても構わないから、正にグラバカという名前はそこですが、執拗に自分のスタイルに拘り確立していくところに、何でもありと言いながらも、“核”があって初めて1本勝ちが出来ると思います。
そして、その中で個性を作って行った今回のきらめく8人が見事にリング上で2002年の幕開けを行なってくれました。そういう面で今年のパンクラスはますます動きのある試合になると思います。楽しみにしていただきたいと思います。
|