第3試合 キャッチレスリング/5分1ラウンド
△佐々木有生(1R 5分00秒、時間切れドロー)大石幸史△

体重差が大きく開いたマッチメークでした。レスリングの世界ならば多分、二階級ないし三階級近い体重差だったと思います。その中で大石選手はアマレス出身というところで、遺憾無くその経験を発揮した試合でした。低いタックル、時間差を生かした変化に富んだタックルで佐々木選手からテークダウンをどんどんとり、スタンドレスリングでは大石選手が完全に主導権を握って行きました。逆に佐々木選手は下から攻撃を仕掛けて行く、そんな展開が続いた試合でした。5分間下から出方を伺う佐々木選手に対して上から勝機を見出そうとする大石選手。その中でやはり佐々木選手は上手いなと思いました。攻められている中で抑えるところを抑え、一発思い切りの良い形で一本取りに行こうとするところがさすが佐々木選手だなという思いでした。対して大石選手は上や足を狙いに行く中で上手く佐々木選手に封じ込められてしまったりする部分があり、体格/体重差で攻めきれないところもありました。が、大石選手は試合後に会うなり開口一番、今日の自分には何が足りかったかという事を問いかけられました。一つ二つこういう所が見受けられましたという事を伝えましたが、やはりその意気込み、試合後のその感覚、それがパンクラスismとして、どうやら若い世代に徐々に伝わって来た大変良い部分だったと思います。今までですと若い選手の場合、勝てなくてすいません、というようなところで終わってしまっていました。それが自分の口から何が足らないか?次はどうしたら良いのか?あの攻防の中でどうやったら勝機に結ぶ事が出来たのか?という事を率直に聞きに来てくれた大石選手に大変好感が持てました。こういう男はこつこつとしていきながら地味だけれども大成して行くタイプです。若かりし頃の(今も若いのですが・笑)國奥 麒樹真、彼に少しだぶるような、そんな佇まいを今回憶えました。大石選手はこのキャッチレスリングの大健闘を一つ自信に今度はフリーファイトも次の試合は良い結果を出してもらいたいと思います。


>>> N E X T