PANCRASE 2009 CHANGING TOUR
2009.4.05 東京・ディファ有明大会 主催者発表:1,850人(超満員)
| メインイベント ウェルター級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3ラウンド | ||||
| 
 第4代王者 
○和田拓也
(SKアブソリュート)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
 ランキング1位 
岩見谷智義×
(高田道場) 
 | 
| 3R 5:00、判定/2-0 | ||||
| 
判定:松宮智生(30-29)梅木良則(30-30)小菅賢次(30-29)
 和田拓也(77.0kg) 
岩見谷智義(76.7kg) 
レフェリー:和田良覚
 | ||||
| セミファイナル ライト級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
 ランキング1位 
△大石幸史
(パンクラスism)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
真騎士△
 (戦極 育成選手) 
 | 
| 2R 5:00、判定/1-1 | ||||
| 
判定:松宮智生(20-19)小菅賢次(19-20)大藪吉郁(20-20)
 大石幸史(70.2kg) 
真騎士(70.2kg) 
レフェリー:梅木良則
 | ||||
| 第7試合 ミドル級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
 ランキング2位 
×金井一朗
(パンクラスism)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
佐藤豪則○
 (Laughter7) 
 | 
| 2R 5:00、判定/0-2 | ||||
| 
判定:大藪吉郁(19-20)小菅賢次(20-20)和田良覚(19-20)
 金井一朗(83.6kg) 
佐藤豪則(83.5kg) 
レフェリー:松宮智生
 | ||||
| 第6試合 ウェルター級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
 ランキング2位 
-鳥生将大
(パンクラスism)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
梁正基-
 (スタンド) 
 | 
| 1R 4:40、試合不成立 | ||||
| 
 鳥生将大(77.0kg) 
梁正基(76.9kg) 
レフェリー:小菅賢次
 | ||||
| 第5試合 フライ級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
 ランキング2位 
○江泉卓哉
(総合格闘技道場武門會)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
裕希斗×
 (U-FILE CAMP.com) 
 | 
| 1R 1:58、TKO(レフェリーストップ)/グラウンドのパンチ | ||||
| 
 江泉卓哉(57.2kg) 
裕希斗(57.3kg) 
レフェリー:大藪吉郁
 | ||||
| 第4試合 フライ級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
 ランキング3位 
○廣瀬勲
(ストライプル)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
廣野剛康×
 (和術慧舟會 東京本部) 
 | 
| 2R 5:00、判定/3-0 | ||||
| 
判定:梅木良則(20-19)松宮智生(20-18)小菅賢次(20-19)
 廣瀬勲(57.6kg) 
廣野剛康(57.9kg) 
レフェリー:和田良覚
 | ||||
| 第3試合 ライト級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
 ランキング3位 
×五十里祐一
(パンクラスP'sLAB東京)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
AB○
 (和術慧舟會 駿河道場) 
 | 
| 1R 1:53、TKO(レフェリーストップ)/三角絞めからのパンチ | ||||
| 
 五十里祐一(70.1kg) 
AB(70.0kg) 
レフェリー:松宮智生
 | ||||
| 第2試合 フェザー級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
×齋藤裕俊
 (和術慧舟會GODS)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
赤井太志朗○
 (ノヴァ・ウニオン・ジャパン) 
 | 
| 2R 0:58、TKO(レフェリーストップ)/グラウンドのパンチ | ||||
| 
赤井太志朗:イエローカード=1
 齋藤裕俊(65.7kg) 
赤井太志朗(65.3kg) 
レフェリー:小菅賢次
 | ||||
| 第1試合 フェザー級戦 5分2ラウンド | ||||
| 
×松井英夫
 (空手道禅道会 長野県支部)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
大澤茂樹○
 (吉田道場/戦極育成選手) 
 | 
| 2R 5:00、判定/0-3 | ||||
| 
判定:梅木良則(18-20)松宮智生(18-20)小菅賢次(18-20)
 松井英夫(65.7kg) 
大澤茂樹(65.4kg) 
レフェリー:和田良覚
 | ||||
| 第13試合 ネオブラッド・トーナメント フェザー級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
×八島勇気
 (パンクラスP'sLAB東京)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
齊藤曜○
 (パラエストラ仙台) 
 | 
| ※八島選手の欠場により、齊藤選手の不戦勝。 | ||||
| 第12試合 ネオブラッド・トーナメント フェザー級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
○田中康友
 (SKアブソリュート)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
手塚基伸×
 (総合格闘技道場コブラ会) 
 | 
| ※手塚選手の欠場により、田中選手の不戦勝。 | ||||
| 第11試合 ネオブラッド・トーナメント フェザー級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
○富田浩司
 (パンクラス稲垣組)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
上田優×
 (ALLIANCE) 
 | 
| 1R 3:06、ギブアップ/アームロック | ||||
| 
 富田浩司(65.6kg) 
上田優(65.4kg) 
レフェリー:小菅賢次
 | ||||
| 第10試合 ネオブラッド・トーナメント予選トーナメント フェザー級決勝戦/5分1ラウンド | ||||
| 
○内山重行
 (GRABAKAジム)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
野口岳人×
 (TRIAL) 
 | 
| 1R 5:00、判定/2-0 | ||||
| 
判定:大藪吉郁(10-9)松宮智生(10-9)小菅賢次(10-10)
 内山重行() 
野口岳人() 
レフェリー:梅木良則
 | ||||
| 第9試合 ネオブラッド・トーナメント バンタム級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
○川名蘭輝
 (ロデオスタイル/チームZST)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
遠藤大翼×
 (和術慧舟會 駿河道場) 
 | 
| 2R 5:00、判定/3-0 | ||||
| 
判定:和田良覚(○20-20)小菅賢次(20-19)梅木良則(20-19)
 川名蘭輝(60.9kg) 
遠藤大翼(61.1kg) 
レフェリー:大藪吉郁
 | ||||
| 第8試合 ネオブラッド・トーナメント バンタム級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
×清水隼人
 (アンプラグド国分寺)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
吉武伸洋○
 (パンクラス稲垣組) 
 | 
| 2R 5:00、判定/0-3 | ||||
| 
判定:和田良覚(19-20)小菅賢次(19-19○)梅木良則(19-20)
 清水隼人(60.7kg) 
吉武伸洋(60.7kg) 
レフェリー:大藪吉郁
 | ||||
| 第7試合 ネオブラッド・トーナメント バンタム級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
○佐々木亮太
 (BAD ASS 13)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
佐藤将光×
 (TEAM坂口道場) 
 | 
| 2R 5:00、判定/2-1 | ||||
| 
判定:和田良覚(20-19)小菅賢次(19-19○)梅木良則(20-19) 佐藤将光:イエローカード=1 佐々木亮太(61.1kg) 
佐藤将光(60.9kg) 
レフェリー:大藪吉郁
 | ||||
| 第6試合 ネオブラッド・トーナメント予選トーナメント バンタム級決勝戦 5分1ラウンド | ||||
| 
×杉島大輔
 (和術慧舟會 東京本部)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
島崎太郎○
 (U-FILE CAMP.com) 
 | 
| 1R 5:00、判定/0-2 | ||||
| 
判定:大藪吉郁(9-10)松宮智生(9-10)小菅賢次(10-10)
 杉島大輔() 
島崎太郎() 
レフェリー:梅木良則
 | ||||
| 第5試合 ネオブラッド・トーナメント フライ級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
○清水清隆
 (SKアブソリュート)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
清水俊裕×
 (宇留野道場/チームZST) 
 | 
| 2R 0:59、ギブアップ/チョークスリーパー | ||||
| 
 清水清隆(57.9kg) 
清水俊裕(57.9kg) 
レフェリー:松宮智生
 | ||||
| 第4試合 ネオブラッド・トーナメント フライ級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
○石井拓麻
 (ALLIANCE)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
龍野真一郎×
 (和術慧舟會 兵庫支部) 
 | 
| 2R 0:07、レフェリーストップ/スタンドのヒザ蹴り | ||||
| 
 石井拓麻(57.8kg) 
龍野真一郎(57.9kg) 
レフェリー:松宮智生
 | ||||
| 第3試合 ネオブラッド・トーナメント フライ級一回戦 5分2ラウンド | ||||
| 
中村圭志
 (TEAM坂口道場)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
矢島雄一郎○
 (禅道会総本部/チームZST) 
 | 
| 1R 1:46、レフェリーストップ/腕ひしぎ十字固め | ||||
| 
 中村圭志(57.7kg) 
矢島雄一郎(57.8kg) 
レフェリー:松宮智生
 | ||||
| 第2試合 ネオブラッド・トーナメント予選トーナメント フライ級決勝戦 5分1ラウンド | ||||
| 
○辻田大祐
 (秋本道場Revo龍tion)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
山中剛×
 (和術慧舟會東京本部) 
 | 
| EXR 5:00、判定/3-0 | ||||
| 
 辻田大祐(57.8kg) 
山中剛(57.7kg) 
レフェリー:梅木良則
 | ||||
| 第1試合 ネオブラッド・トーナメント予選トーナメント ライト級決勝戦 5分1ラウンド | ||||
| 
×小畑公史
 (U-FILE CAMP町田)  | 
![]()  | 
vs | ![]()  | 
平山敬吾○
 (パラエストラ八王子/チームZST) 
 | 
| 1R 3:53、レフェリーストップ/グラウンドのパンチ | ||||
| 
 小畑公史(70.2kg) 
平山敬吾(70.2kg) 
レフェリー:梅木良則
 | ||||
PANCRASE OFFICIAL RANKING
無差別級
KING OF PANCRASISTS:ジョシュ・バーネット
ヘビー級
KING OF PANCRASISTS:空位 
ライトヘビー級
KING OF PANCRASISTS:川村亮
- KEI山宮
 
ミドル級
KING OF PANCRASISTS:竹内出
暫定王者KING OF PANCRASISTS:近藤有己
- ガジエフ・アワウディン
 - 金井一朗
 
ウェルター級
KING OF PANCRASISTS:空位
暫定王者KING OF PANCRASISTS:和田拓也
- 岩見谷智義
 - 鳥生将大
 - ジェイソン・パラチオス
 - 野沢洋之
 
ライト級
KING OF PANCRASISTS:井上克也
- 大石幸史
 - 坂口征夫
 - 五十里祐一
 - 花澤大介13
 
フェザー級
KING OF PANCRASISTS:マルロン・サンドロ
- ジャミール・マスー
 - 滝田J太郎
 - 金原正徳
 - アライケンジ
 
バンタム級
KING OF PANCRASISTS:井上学
- 川原誠也
 
フライ級
KING OF PANCRASISTS:空位
- 砂辺光久
 - 江泉卓哉
 - 廣瀬勲
 





































