PANCRASE BLOOD.7

PANCRASE BLOOD.7

  • 試合開始まで

PANCRASE BLOOD.7

  • 日 時:5月18日(日)  開始時間:14:00(予定)
  • 会 場:錦秀会 住吉区民センター 大ホール
    大阪市住吉区南住吉3-15-56 南海高野線 沢ノ町駅 徒歩5分 JR阪和線 我孫子町駅 徒歩10分
  • 入場料金:VIP席(1列目):¥15,000- SS席(2列目):¥10,000-  アリーナ(自由席/3列目以降):¥8,500-
    ※未就学児は膝上観戦に限り無料です。着席の場合有料となります。
  • チケット発売所:MORE TIGET
  • チケット発売日:
    ファンクラブ先行販売期間:4月15日(火)〜17日(木)
    
一般発売日:4月18日(土)より開始
  • 配 信:U-NEXT 配信サイト
    解 説:前田吉朗
  • PANCRASE YouTubeチャンネル( pancrase_mma ) メンバーシップ登録
    放送チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC2ENxhP3eiSmkLUa3aax7AA
    視聴料金:ひと月1,790円(税込)
  • 主 催:株式会社FEN パンクラス事業部
  • 問合せ:パンクラス http://www.pancrase.co.jp/

Supporters

  • ネット株式会社
  • STC GROUP
  • マーシャルワールドジャパン

対戦カード

PANCRASE大阪大会
フライ級 5分3ラウンド
3位
秋葉太樹
(パンクラス大阪稲垣組)
13勝14敗1分
秋葉太樹 vs 谷村泰嘉
  
谷村泰嘉
(空手道禅道会総本部TEAM TIGER)
4勝1敗
2022年の横浜武道館、2023年の立川SGと大舞台で組まれながらも、両者の怪我により流れていた一戦が大阪で実現。昨年7月大阪大会、氏原魁星を肘によるカットで大流血に追い込み、連敗から脱出し復活の狼煙を上げた秋葉。一方の谷村は、今回が実に3年ぶりの復帰戦となる。キャリアと実績では秋葉が圧倒的優位。しかし、両者の直近の相手は奇しくも同じ2021年ネオブラ王者・大塚智貴。秋葉の判定勝ちに対して、谷村は得意のフロントチョークで秒殺勝利を収めている。2連勝で再びタイトル戦線に駆け上がってきた秋葉と、前ストロー級王者・山北渓人以外負けなしの実力者谷村。地元関西で勝ち名乗りを上げるのは果たして⁉
PANCRASE大阪大会
フライ級 5分3ラウンド
11位
岸田宙大
(パンクラス大阪稲垣組)
3勝1敗
岸田宙大 vs 織部修也
  
織部修也
(PUGNUS)
3勝3敗
柔術黒帯の岸田は、昨年12月のNPH大会で2023年バンタム級ネオブラ王者・菅歩夢と対戦。ベストバウトに選出される激闘となった一戦を制し、ランカー入りを果たした。対するは、伝統派空手歴16年を誇り、「どんな状況でも負けへん」を信条に掲げる織部。今回階級をフライ級に上げ、ランキング入りを狙う。昨年のネオブラッドトーナメントでは、共に準優勝という悔しさを味わった二人。バックボーンに裏打ちされた確かな技術力を持つ両雄が、今後ランカー上位陣と戦う権利を得るために決して落とせない一戦。
PANCRASE大阪大会
フェザー級 5分3ラウンド
10位/2022年NBT同級優勝
糸川義人
(TURNING POINT MMA)
4勝4敗
糸川義人 vs 敢流
11位/2024年NBT同級優勝
敢流
(パンクラス大阪稲垣組)
6勝
昨年は4戦全勝、全試合TKO勝利という圧倒的な戦績でネオブラ優勝&ランカー撃破を果たしたフェザー級の新星・敢流。前戦ではかつて糸川が判定負けを喫した岡田拓真をハイキックからのパウンド連打で葬り、ベストKO賞を獲得。対するは、2022年ネオブラ王者の糸川。柔道仕込みの強力な組みと多彩な打撃で、昨年は現GLADIATORライト級王者・小森真誉を撃破している。無敗のままタイトル奪取を目論む敢流の快進撃が続くのか。それとも関西凱旋となる一戦で、アウェーの糸川が敢流に初黒星をつけるのか。
PANCRASE大阪大会
フェザー級 5分3ラウンド
2020年NBT同級優勝
岩本達彦
(BLOWS)
12勝11敗1分
岩本達彦 vs 上田智大
  
上田智大
(パラエストラ広島)
4敗
183cmの長身を活かした打撃とサブミッションを武器に、現ランカーのRyoや遠藤来生から一本勝ちを奪ってきた実力者・岩本。対する上田は、今回ライト級から再びフェザー級に戻してプロ初勝利を狙う。共に昨年2月の大阪大会以来の試合となる両者。地元で再起を懸ける岩本がDEEPから続く4連敗のトンネルを抜け復活劇を見せるか。それとも上田が待望のプロ初勝利を掴み取るか。

プレリミナリーファイト

PANCRASE大阪大会
フライ級 5分3ラウンド
  
松原聖也
(Team FreeStyle)
5勝2敗
松原聖也 vs 降旗健太郎
  
降旗健太郎
(パラエストラ広島)
1敗
PANCRASE大阪大会
バンタム級 5分3ラウンド
  
千種純平
(パンクラス大阪稲垣組)
5勝1敗
千種純平 vs 宮城成歩滝
  
宮城成歩滝
(ストライプル新百合ヶ丘)
4勝2敗
PANCRASE大阪大会
バンタム級 5分3ラウンド
  
増田怜央
(KING CRAFT)
1勝3敗
増田怜央 vs 松元奏太
  
松元奏太
(BLOWS)
1敗

既報

PANCRASE大阪大会
PANCRASE大阪大会
フライ級 二回戦 5分3R
  
天坂匡孝
(サツキジム横浜)
 
天坂匡孝 vs 谷村泰和
  
谷村泰和
(空手道禅道会総本部)