第7試合 ミドル級戦/5分3ラウンド
○竹内出(3R 5分00秒、判定/3-0)窪田幸生×

私は1Rの立ち上がりから、窪田選手は良い闘いをしたと思います。窪田選手はあの様な厚みのある体をしています。彼の良いところはismでも片手に入る、もしかしたら3本指に入る下半身の強さを持っています。意外に下半身も柔らかいです。ですから太股とかが真ん丸です。普通は断面が楕円になる様な感じですが、真ん丸です。お尻から、どこが太股で、どこがお尻なのか判らないくらい、良い下半身をしています。ですから彼のローキックは実は重くて、相手にダメージの大きく出る蹴りを持っています。それに対して竹内選手はミドル級1位で、タイトルマッチも行なっている選手ですから、ここはあっさり窪田選手を片付けたかったと思います。ですが、私がちょっと心配したのは、竹内選手に元気がありませんでした。もしかしたら、ここのところKOなり、激しい打ち合いというのが続いてましたから、その後遺症でもあったのではないかなと、ちょっと心配しています。切れ、といいますか、技の怖さが、ちょっとなかなか見る事が出来なかったなと思います。その分、窪田選手を仕留めきれなかったという部分があるかなと思います。窪田選手は序盤こそ良い滑り出しでした。左のローキックから、右のリードパンチ、左のストレート、という形で距離があっていましたので良い攻防をしました。それに対して竹内選手も良いパンチを返していくというところが序盤にありましたが、2R、3Rと続くに連れ、窪田選手が何をしていいのだろうと、ただ焦って動いている様に見えてしまいました。焦ってきたかどうかを見極めるのは、左のストレートの距離が極端に短くなってきたところにあります。要するにそれだけ体が回らなくなってきています。回らなくなってくると、窪田選手の頭が真ん中に残ってしまうので、そうすると左のストレートの返しに、相手のパンチを同時に貰ったりとか、カウンターで貰ったり、という形で守勢にまわりだします。そのチャンスをものにして竹内選手が窪田選手の後ろを取って、後ろからの腿への膝蹴りとかを出します。

窪田選手は良い時は良いのですが、守勢にまわった時、全部が守りになってしまいます。これが今一番いけない事だと思います。相対すると窪田選手は何をしていいか解らない状況に陥っているかもしれません。はっきり言ってそれは頭で考えてこうするべきだと思って、それを始めるのでは遅いんです。そして、それは答えが合っていないと思います。それよりも何をしていいか解らないから、色々な事をやり続ける事です。それをする事によって、自分のやるべき事というのは浮き出てきます。それまで自分がどんなに苦しくても頑張り続けるという事です。皆そうやって先輩達は自分の活路を見付けて来ています。國奥選手にしてもチャンピオンになりましたが、チャンピオンになる前に、一時伸び悩んだ時期もありました。取りこぼしもありました。そういう中で自分は何をすべきか、何をしながら、何を強くするのかという事を見付けてきました。渋谷選手もしかり、近藤選手もしかり。菊田選手だってそういう意味では自分のやるべき事と、やらなければいけない事をいつも頭に入れて頑張っています。そういう意味では窪田選手、何をするべきか解らないのではなくて、何をやり続けるかという事だと思うので、これは若い選手やアマチュアの選手もそうなのですが、自分の得意なのはこれだと決めない事です。それによってもっと得意なものが影を潜めてしまう事があります。そういう意味ではここは窪田選手、胸突き八丁な場所だから、もう一度この夏に向かって鍛え直して行く場所だと思います。ちょっと元気のなかった竹内選手、今まで勝つ時はあれだけ思い切りの良い勝ち方をしている竹内選手に対して、3Rフルタイム判定までいっているわけです。そういう事実を見極めなければいけないから、そういうものをもう一度見て、再スタートを切って欲しいです。竹内選手はちょっと元気がありませんでした。心配なんですが、一流の選手です。たまたまそういう事もあると思います。その中で取りこぼしをしないでいくのさすが!今度は元気のある竹内選手を見たいです。


>>> N E X T