第5試合 ウェルター級戦 5分3ラウンド
▲大石幸史(3R 5分00秒、判定/0-1)星野勇二▲

この日、私が一番注目した試合です。
大石選手は、「ここのところ負けはしませんが・・・」という試合が続いています。逆に星野選手としては勝ちに恵まれていません。お互い身体能力がもの凄くあって、大石選手はパンクラスに骨を埋めながら一つ一つ自分の世界を作っていき、星野選手は苦しみながらも色々なところに出稽古に行って、様々な経験をしながら自分のパターン、スタイルを作っていくというところでは、大変好感の持てる二人です。そして見た目よりも両選手は大変意思が堅いです。悪く言えば、昔風に言えば、大変頑固な二人が闘うわけですから、これは注目せざるを得ませんでした。

試合は、最初からお互いショートレンジの速いパンチを駆使して、組み付く時の入り際、離れ際、そして組んでからも相手をコントロールするという形の膝、細かいアッパー、フック、ストレートという細かいパンチを応酬し、そこから何とかテークダウンを取っていこうというところでした。ですが、両者共に身体能力もズバ抜けている、経験も積んでいる、そしてお互いの事も解っています。そういう中で初めの一太刀に賭けたのでしょうか、お互いスタンドの組みに関しても、やはり絶対的に有利な所を取らせないという基本も出来ているというところでは、本当に真向から互角でした。互いに手数も多いし、適確なパンチも多かったです。どちらかが打たれ弱かったらKOで勝っていると思います。ただ、二人のキャラクターからするとグラウンドも見たかったなという事も試合後思いましたが、この闘い自体を見ていたら、全く非の打ち所の無い試合だったと思います。

この日の伊藤選手も含めて、この大石選手、星野選手が何であれだけの手数で打ち合いながら、お互いタックルも上手いし、スタンドレスリングも上手いのに、四つで終ってしまったのか、テークダウンがなかなか取れなかったのかと言うと、お互いパンチを足で打っているからです。パンチを練習して憶えると、往々にして手で打つ癖が付きます。これが一番いけない事だと思います。そういう意味で、伊藤選手とアライ選手にも、その差があるかなと思います。大石選手も星野選手も、必ずタックルと同じスピードで足が動いたり、足が動いて間合いをきちんと測ってからパンチが出て来ます。遠くから打ちながら近づいて来るパンチはありませんでした。有効射程距離に入ってから打つ事が出来ていました。多くの選手は最大射程距離から打ちにいってしまいます。その違いが基本的に当て感というものです。自分の距離を知って、きちんとそこで引き金が引けるかという事と、大体この辺で打っておけばその内に当たるだろうというのでは全然違います。そういう点で、お互い近い間合いで激しく打ち合えたのは、相手のパンチが良く見えるという事で、これはちゃんと立ち方が出来ているという証拠です。ですから本当にそういう意味では、お互い譲る事の無い試合でした。その中で大石選手は、後半ちょっとガードが空いて、頭を振る癖が出る時に彼は顔を打たれます。特に左側を打たれます。頭を振らないで、足を振る事です。星野選手は頭を振る癖はありませんが、頭を少し後ろに引く癖があり、でも打たれたら手数で打ち返して凌ぐというところでの思い切りの良さで対応していきました。 大変見所のある試合でした。1位と6位の試合でしたが、内容は僅差で、そのぐらいウェルター級は密度の濃い、実力の伯仲したクラスです。お互いに、次の試合がタイトルマッチに絡む試合なんだという意識で闘って貰いたいと思います。

>>> N E X T