|



■ 第3試合 ライト級戦 5分2ラウンド |
井上和浩
(インプレス) |
 |
 |
 |
山田崇太郎
(TEAM JUNKiey)
|
1R 2:51、KO/チョークスリーパー |
■井上和浩(68.1kg)
■山田崇太郎(68.9kg)
レフェリー:松宮智生
|
|
動きの速い井上選手対しっかりと組んで自分の形で闘っていく山田選手という形でした。相変わらず山田選手と言うのは、スタンドの攻防が物凄く強い選手だなという印象が大きいのですが、今回も山田選手の左手のコントロールが大変強く、上手く、その手で組んでしまうと、例え片手であっても自分の形になってしまうので、相当井上選手も苦労したと思います。その位、山田選手の安定した試合でした。自分の形の中で井上選手を追い込んで行きました。逆に言うと、山田選手と今後闘う選手は、左手を殺して行くか、左手を自由に出来ないようにしていかないと、山田選手の左腕というのは脅威です。井上選手としては、自分のベースになる形、動きという物を相対的に考えてもらえたら良いなと思います。
ここまでの試合を見て、幅広く動いている試合と、単純に立って投げて終る試合もあるし、打撃の無い立って組んでいきなり組む形になって、それからテイクダウンしている試合もあります。それが総合の試合の面白さです。ですから何となしに試合をしてしまってはいけません。ベースという物を見て、自分の闘い方、やりかたという中に初めて作戦が出て来ると思います。山田選手はそこがはっきりしていて、ある種凄く分かり易い選手です。見ているお客様としても大変分かり易いと思います。それでいて闘い方は凄くマニアックで技術形態も、マニアも喜ぶ様な試合をしてくれていますので、そういう意味で見事な一本勝ちでした。
>>> N E X T
|