|
先日、地方の高校の、ある運動部に指導に出掛けまして、色々その競技を指導して来ましたが、行く度に感動して帰って来ます。何に感動するのかと言うと、この若い奴等はこんな短い時間で何でこんなに変わるんだろうと、変化のスピードに対して..... 今回、この指導者というテーマにしたのは、はからずしも11月30日の両国大会で、船木誠勝顧問がismの選手は云々、GRABAKAの選手は云々と、現在、GRABAKAの選手こそが世界に通用する選手だということが彼の口から出てきて、それは大変..... 練習と言うと、コツコツやるとか、飛躍的に何か新しいものを求める、というような事が昨今言われるし、優れた人に習うという事が練習にとって凄く良い事だというのもあります。ですが、日本のスポーツ界に限らず、私は練習に対しての問題点が..... 流行の形であるとか、自分の表現の形や方法であったり、形、体つき、という意味を持ったり、色々な比喩のされ方がこの“スタイル”という言葉にはありますし、本当に広い意味の言葉だと思います。..... バランスという言葉は、スポーツの分野、それから私が仕事としている、いわゆる身体の健康面というような分野の中でも良く聞く言葉、良く耳にする言葉だと思います。簡単に耳にするが故に、バランスという言葉は物凄く広い意味を持っています、..... 5月18日、横浜大会でのタイトルマッチ(菊田早苗VS近藤有己戦)の当日より前に、両選手ともにヒロト道場で治療をして試合に臨んでもらったのですが、トレーナー、治療家としての立場も、レフリーとしての立場も、..... キャリアと年齢が積み重なった時に、一般的には体力が失われていくんだと言われています。体力が下がってきたらスポーツ選手は大変なんだよと言う事を私はよく聞きます。体力というのは一般的にはパワー、筋反射のスピードであるとか..... パンクラスが旗揚げして10年で、これはその前の段階ですから、私がまだ20代の頃です。その頃私は格闘技というようなものを生業として生活をしている時期がありました。その時に、色々な格闘技の選手やプロレスラーという人達と縁があり....
|