
PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR 11.10ディファ有明

計量後情報
第12試合出場のFALO(フリー)、第1試合出場のTOSHI(マッハ道場)は70.3kgの契約を共に71.9kgでクリアできませんでした。よってルール第11章/第34条(4)を適用し、対戦相手が勝利した以外はノーコンテストとなります。
当日券
3券種を14:30より販売致します。
VIP席(売切) SS席(¥10,500- 若干枚数) A席(¥8,500- 若干枚数) B席(¥6,500-)
グッズ販売

- パンクラス×リバーサル・コラボTシャツ第2弾 BLACK 限定50着 会場特価 ¥3,800-
- 2012 9/1 ディファ有明大会 DVD ¥1,000-
- 2012 11/10 ディファ有明大会 パンフレット ¥500-
- 激レア商品・ワゴンセール開催!サンプルの1点モノや人気商品のB級品、サンプル品、何でも1着¥1,000-と言う破格値で放出します!
閉会式を行います。
全試合終了後に閉会式を行います。全選手がリング上に収まった記念写真のチャンスですので、試合終了後にもご期待下さい。
チケット購入者にはパンフレットをプレゼント!
次回12月1日(土)ディファ有明大会チケットを当日購入して頂くと、チケット1枚に付き12/1大会パンフレットを一冊、当日専用受付で無料進呈します。
パンクラスファンクラブ/HYBRID CLUB会員募集!入会者にオリジナルグッズプレゼント
当日会場にてファンクラブに入会されたお客様には、パンクラスオリジナルグッズをプレゼント!
入会金千円、年会費2千円の合計3千円で、来年2013年12月31日まで有効と超お得!年間4大会のチケット半券で、1大会ご招待!
まだ入会されていない方は是非この機会に!
BeeBee 再登場
2011年の8月と12月、ディファ大会で熱唱してくれた女子ユニットのBeeBeeが再登場です!

11.10ディファ有明大会概要
- 日時:2012年11月10日(土)OPEN 14:45 / START 15:30
15:00からゲート・本戦1部を開始予定 - 会場:ディファ有明 MAP
- 入場料金:VIP(パンフレット付) ¥12,000- SS ¥10,000- A ¥8,000- B ¥6,000-
*未就学児は無料です。
*当日券は一律500円増しとなります。 - チケット情報
- チケット発売日:9月29日(土)
- 主催:パンクラス
- 後援:ドン・キホーテ、サムライTV!、STC GROUP、DPS、マーシャルワールドジャパン、鰓呼吸、By-Qグループ
- 協力:健康体力研究所
- お問合せ:パンクラス 03-5339-9198
対戦カード
メインイベント フライ級キング・オブ・パンクラス タイトルマッチ 5分3ラウンド | ||||
初代王者
砂辺光久
(TEAM reversaL) |
![]() |
vs | ![]() |
ランキング1位
宇都木正和
(パラエストラ古河)
|
デビューから11年、砂辺がディファで初のメインを飾る! 僕が僕である為に、砂辺光久、初防衛戦!チャレンジャーは「勝つ」以外に何も考えずに挑む27歳の若武者・古河の宇都木正和! |
セミファイナル ウェルター級・次期挑戦者決定トーナメントAブロック ウェルター級 5分3ラウンド | ||||
ランキング6位
大類宗次朗
(TRIBE TOKYO M.M.A) |
![]() |
vs | ![]() |
ランキング7位
山崎昭博
(SUBMIT静岡)
|
混沌とするウェルター級ランカーに新たな道筋、それが次期挑戦者決定トーナメント。 8/5ディファで修斗・環太平洋王者の村山と価値ある引き分け、大きな自信を付けた大類と、同大会で大怪我から約1年ぶりに復帰し、判定勝ちながらしっかりと勝利を掴んだ山崎。山崎をシューターと呼ぶならば大類は4試合連続のシューター狩り。来年の決勝戦に進出するのは果たして? *トーナメントBブロックは、12月1日(土)ディファ有明大会にて開催予定です。 |
第13試合 ウェルター級 5分2ラウンド | ||||
近藤有己
(パンクラスism) |
![]() |
vs | ![]() |
窪田幸生
(坂口道場一族)
|
かつて二人は同じ釜の飯を食った時期もあった。そして二人はこれまで一度も対戦した事が無かった。今現在、二人は同じくデビューから15年を超えた。あの頃を知る方達にはどうしても観て欲しい、15年分の思いの詰まった珠玉の近藤・窪田戦! |
第12試合 ライト級 5分3ラウンド | ||||
高橋“Bancho”良明
(パラエストラ八王子) |
![]() |
vs | ![]() |
FALO/初参戦
(フリー)
|
長身で手足が長く、日本人の新世代=世界標準体型のBanchoが、UFC出場経験を2度持つFALOと世界標準の戦い。八王子のBanchoが「日本人は強いんです」を見せられるか? |
第11試合 スーパーフライ級 5分3ラウンド | ||||
2004年NBTフェザー級優勝
山本篤
(KRAZY BEE) |
![]() |
vs | ![]() |
2012年NBT同級優勝
古賀靖隆
(ロータス世田谷)
|
山本篤、6年ぶりのCOME BACK!2004年にネオブラ優勝、その後は修斗・DEEP・DREAMなど主要な団体でその実力を発揮してきた。怪我により1年半リングから遠ざかっていたが、今回「自分はパンクラスでデビューしたので」と、原点のパンクラスで再起戦を行う。そしてその目は巻いた事が無かった、あのKING OF PANCRASEのベルトに向けられている。 | ||||
古賀靖隆選手のコメント
皆さんこんにちは、ロータス世田谷の古賀靖隆です。山本篤選手の事は学生の頃雑誌やテレビでも見ていましたし、友達が大ファンなので強いのはよく分かっています。試合までの限られた練習時間の中で、相手を攻略するのでは無く自分自身のパフォーマンスを上げる様に努力し、山本選手に全力で戦えるように準備します。11/10一生懸命頑張りますので応援よろしくお願いします
|
第10試合 ライトヘビー級 5分2ラウンド | ||||
ランキング1位
安西信昌
(TEAM CLIMB) |
![]() |
vs | ![]() |
イ・ハングン
(EXTREM COMBAT GYM)
|
第3代・アニマル安西が第3代・アニマルを返上し、本名の信昌(しんしょう)で再スタート。所属名も盟友の草・MAXと共に(TEAM CLIMB)に変更し、心機一転! |
第9試合 ネオブラッドトーナメント優勝者 ランカーとの下克上マッチ3 vs.3 大将戦 フェザー級 5分3ラウンド | ||||
ランキング3位
高藤正和
(高田道場) |
![]() |
vs | ![]() |
2012年NBT同級優勝
原田惟紘
(パラエストラ北九州)
|
大将戦、ネオブラ側は4試合全て一本勝ちの初記録で優勝した原田惟紘(ただひろ)。下克上なるか!? |
第8試合 ネオブラッドトーナメント優勝者 ランカーとの下克上マッチ3 vs.3 中堅戦 バンタム級 5分3ラウンド | ||||
ランキング10位
滝田J太郎
(和術慧舟會東京道場) |
![]() |
vs | ![]() |
2012年NBT同級優勝
中島太一
(パラエストラ東京)
|
ネオブラ優勝のご褒美マッチ、ランカーとの対戦!10位に留まるJさんは摩訶不思議な強さを持つ。中島がデビュー以来の無敗街道を突き進むのか、それともJさん、デビュー10年目を勝利で飾るか? |
第7試合 ネオブラッドトーナメント優勝者 ランカーとの下克上マッチ3 vs.3 先鋒戦 フライ級 5分3ラウンド | ||||
ランキング2位
阿部博之
(ドラゴンテイルジム) |
![]() |
vs | ![]() |
2012年NBT同級優勝
木内崇雅
(和術慧舟會GODS)
|
ネオブラ優勝のご褒美マッチ、ランカーとの対戦!阿部の牙城は容易には崩せないが!? |
第6試合 〜ROAD TO 植松直哉〜長谷川孝司試練の勝負第五戦キャッチレスリングルール 無差別級 5分2ラウンド | ||||
田中竜一
(パンクラス稲垣組) |
![]() |
vs | ![]() |
長谷川孝司
(パンクラス稲垣組)
|
〜ROAD TO 植松直哉〜、この企画はかつて長谷川が2008年8月2日(土) DEEPTOKYO新宿FACE大会で行われたDEEPグラップリング1DAYトーナメント決勝戦で植松選手に秒殺され、この試合を機にグラップリングに専念することを決意、再び挑戦したいという熱い思いから開催が決定いたしました。植松直哉選手といえばいわずと知れたパウンドフォーパウンド日本最強の呼び声の高いグラップラー。長谷川が挑戦するのは1000年早いという声も多い中「それでも僕はそのためだけに練習を続けている。」と強い思いを持ち、東京に転居後もDEEPオフィシャルIMPACTジム(東京新宿)で日々練習に励んでいます。 | ||||
第四戦まで終えた現在の戦績は2勝2敗、全てが一本決着とやるかやられるかの好勝負を繰り広げ来るべき植松選手との試合に向け実力を磨いています。今回の相手は“西の竜"田中竜一。長谷川がこの企画を始める時にこの人とだけはやりたくないと言っていた選手。というのも田中は長谷川が中学生でP'sLAB大阪の門を叩いた時から面倒を見てもらっていた稲垣組長と同じ師匠とも言える存在。時に厳しく、時に優しく練習でも私生活でも面倒を見てもらってきました。しかしかつてサウザーが師匠オウガイを倒さねばならなかったように、強くなるためには超えなければならない情があります。今回の試合は勝敗よりも御年50歳を迎える師であり父のような存在でもある田中を相手に長谷川がその情を乗り越え格闘家として勝負に徹する事ができるかが見所。この試合を終えたあとの長谷川が精神練磨され今までの一戦よりも大きく成長していることを期待しています。 |
第5試合 ライト級 5分2ラウンド | ||||
ランキング5位
岡澤弘太
(ノヴァウニオン ジャパン) |
![]() |
vs | ![]() |
長岡弘樹
(総合格闘技道場DOBUITA)
|
TOUGHな長岡がライト級に転向。相手は、練習をみっちり積んで7ヶ月ぶりの試合に挑むノヴァ岡澤。群雄割拠のパンクラス・ライト級戦! |
第4試合 ウェルター級 5分2ラウンド | ||||
草・MAX
(TEAM CLIMB) |
![]() |
vs | ![]() |
レッツ豪太
(総合格闘技道場コブラ会)
|
梁戦がノーコンテストで仕切り直しのレッツと、2連敗でこの試合が踏ん張りどころ、草・MAXの一戦! |
第3試合 アテナルール スーパーストロー級 5分2ラウンド | ||||
紫乃ヴァンフース
(パラエストラ八王子) |
![]() |
vs | ![]() |
サダエ・マヌーフ
(総合格闘技道場コブラ会)
|
紫乃ヴァンにまたも試練の相手。5月沖縄大会で石川菊代の打撃に苦しんだが、今回も最怖姐さん・WINDY智美とフルラウンド殴りあったサダエ・マヌーフが相手。しかもスーパーストロー級。頑張れ紫乃ヴァン! |
第2試合 スーパーフライ級 5分2ラウンド | ||||
上嶋佑紀
(BRAVE) |
![]() |
vs | ![]() |
小林悟朗
(GOKITAジム)
|
第1試合 ライト級 5分2ラウンド | ||||
クリスMAN
(パラエストラ八王子) |
![]() |
vs | ![]() |
初代グラディエーター王者
TOSHI
(マッハ道場)
|
※平山敬悟選手がリングネームをクリスMANに変更 |
第1部
フライ級 5分2ラウンド | ||||
石井俊光
(和術慧舟會横浜道場) |
![]() |
vs | ![]() |
己吏人/初参戦
(パラエストラ東京)
|
パンクラスゲート
第4試合 ミドル級 5分2ラウンド | ||||
ジョシュア・ロビンソン
(ロデオスタイル) |
![]() |
vs | ![]() |
シバター・シュルト
(P'sLAB横浜)
|
同じ相手に連続でKO負けを喫してしまい後がないジョシュア。自身のPANCRASEismを体現するためにもプロデビューにこぎつけたい。対するはアウトサイダーで異色の人気を獲得しているシバター。イロモノとは思えない実力でジョシュアが連敗している川和をKOしたこともある。明るく激しい試合展開に期待!! |
第3試合 ライト級 5分2ラウンド | ||||
ベン・ブッカン
(総合格闘技津田沼道場) |
![]() |
vs | ![]() |
ザビエル
(フリー)
|
本戦のみならずパンクラスゲートでも外国人対決。これぞ世界標準。津田沼道場のベンに対するはスペインからザビエルが来日!! |
第2試合 フェザー級 5分2ラウンド | ||||
井藁誉仁
(和術慧舟會トイカツ道場) |
![]() |
vs | ![]() |
工藤修久
(アンプラグド国分寺)
|
10月のJMLAクラスルールワンマッチにも出場と意欲的に試合をこなすゲートベテランの井藁と2012プロ昇格トーナメントにおいて優勝した井関を後一歩のところまで追い詰めた工藤の生き残りマッチ! |
第1試合 フェザー級 5分2ラウンド | ||||
深澤駿
(パラエストラ八王子) |
![]() |
vs | ![]() |
柳井康作
(M-16ムエタイスタイル)
|
9月のJMLBクラスルールトーナメントで優勝し久々ゲートに登場の深澤と、階級を一つ下げプロデビューへ強い意欲を燃やす柳井の一戦。 |
- お知らせ:パンクラスゲート 平山学(Laughter7)vs.友實たつや(DEEP IMPACTジム新宿)は、平山学の負傷で中止となりました。ここにお詫び申し上げます。
チケット情報
チケット発売所
- パンクラス ストア
- パンクラス 03-5339-9198
- チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード 594-040)
- ローソンチケット 0570-000-777(Lコード 37761)
- イープラス (PC&携帯)
- 後楽園ホール 03-5800-9999
- 書泉グランデ 03-3295-0011
- フィットネスショップ水道橋 03-3265-4646
- チケット&トラベルT-1 03-5275-2778
※ぴあ(セブンイレブン・サンクス)、イープラス(ファミリーマート)、ローソンチケットは、全国各地の窓口でお買い求め頂けます。
ディファ有明 MAP
より大きな地図で PANCRASE 2012 PROGRESS TOUR を表示